日本3大つるし飾り祭りが東京の目黒雅叙園に集結します。 雅叙園が主催する百段雛飾りと共同で柳川「さげもん」、酒田「傘福」、稲取温泉「雛のつるし飾り」が展示されます。最近のつるし飾りブームで各地で新しい飾りが増えている中でのかいさいですので、本家本元としては頑張らないといけないと思っています。 三地区の伝統と文化が生み出した独自のつるし飾りはそれぞれに見ごたえがあり、そして風合いも違うのでご自身で見比べて見てください。 雛のつるし飾り発祥の地、稲取温泉では12月から東京駅⇔稲取温泉を直行バスで結んでおります。片道1900円は電車と比べても大変お得な価格となっております。 雛のつるし飾り祭りは1月20日より開催され3月31日で終了となります。 同期間中には、日本一早く咲く河津桜祭りも開催されます(2月5日~3月10日)。 最近は各地で河津桜の苗を植えて桜祭りを開催してますが、やはり本家の桜は樹齢が違うので枝振りが凄いく花のつきかたも見事です。 雛と桜をご覧頂ながら温泉で一休みもいいですよね!貸切風呂の宿 稲取赤尾ホテル海風廊では雛&桜祭りバイキングプランをアップしました。6ヶ所の貸切風呂も自由に無料でご利用いただける嬉しい特典付きのプランです。 新春の旅は雛祭り&桜祭りで縁起アップして見ませんか。
伊豆稲取温泉 稲取赤尾ホテルTOP >
新着情報